ZEIKIN
こんばんは。“マウンテン ライスフィールド”こと、山田です。こないだTVでルー大柴を見たのですが、小学校を表敬訪問かなんかしている時、校舎の壁一面のあさがおと、そのつるだらけの光景を見て一言、『あ~、モーニングフェイスでいっぱいだぁ~』。
話しは変わって、余りネタもないですが、写真は仕事場で掛けているミスチルのアルバムです。ご存知かと思いますが、中でも『HANABI』がお気に入りで終日BGMはこれです。あとは唐川店長から薦めてもらった(元は越智副部長の薦め)“秦 基博”はずっと掛けます。双方とも胸キュン(死語)サウンドです。ちなみに奥さんの従姉妹の子が秦くんブログみたいなのを書いてますので、良かったら見てあげて下さい(うちの子の事も少し書いてありました)。
話しは変わって、会社を運営していたら払わざるを得ないのが『法人税』。しかも儲かった会社ほど、支払額も増えます。国税だと消費税やら所得税、地方税だと住民税やら固定資産税とかいろいろありますが、私は払うことに関してはしょうがない事だと思っています。税金でどうにか社会が回っている状況だと思いますから。ただでさえ先の世界的な金融危機により経済が困窮している状況なのに、さらに悪化させてしまいますし。ただ問題視されるのが、血税を無駄使いする役人たち。確かに経済が悪化すればするほど、無駄?な公共事業をしてでも、路頭に迷う人を増やさないという事も重要なことかも知れません。現にうちの父も建設会社勤務なので、この手の公共事業は助かったと思いますし、自民党様々だったと思います。言わば私も根本を正せば、税金で大きくしてもらったみたいなもんです。まあ、今は自民党だろうが、民主党だろうが関係ないらしいので、どちらが政権を握っても構わないと言ってましたが。ただ腹が立つのは、以前問題となった、道路特定財源の使い道で、国交省の豪華な宿舎に1万円程度で住まわせるような愚かなことをしてたり、予算を使い切らないと次期の予算が下りないので、マッサージチェアや卓球のラケット買ったり・・・なんじゃそりゃ。必死で国民が汗水垂らして国に納めてる血税をサクサクなんとも思わずに『要らないものでも、予算を確保しなきゃいけないから買っちゃえばいいじゃん』なんて言ってると思うと、さすがに腹が立つ。その税金のせいで、もしかしたらどこかの経営者が首を吊ってるかも知れない。少しはそんな事を考えて、国のためになる事だけに有効に使うようにならんものか。
・・・と最近の事情と私情を含めた怒りのコメントでした。
話しは変わって、一昨日奥さんのお父さんが倒れました。仕事に集中できなかったのですが、おかげさまで検査結果で後遺症もなく胸を撫で下ろしました。私たちの世代(30代前後)の人の親御さんって、大体60前後の方が多いと思います。こういう事もあって、改めて自分の親にも、奥さんの親にもいつ、何があってもおかしくない年齢になってきた事をヒシヒシと感じました。覚悟じゃないけど、もうしておかなきゃならんかな?と。そしてやはり家族とは仲良くやっておくべきだなーと思った訳です。喧嘩しても、その日中に仲直りしておくとか。後悔しないように。別に親だけでなく、みんな誰もが『明日どうなるか分からない』訳ですし、今強く思うのが、『1日1日を大切にする』ことです。そうすれば後悔もない。私は今は奥さんも子供もいるので、養うために簡単に死ぬ訳にはいきませんが、今死んだとしても、幸せな人生だったと思います。素晴らしい家族に恵まれ、出来た奥さん、かわいい子供たち、理解ある上司に恵まれ、素晴らしい同僚の皆さんやスタッフさんにも恵まれ、長年支えてくれている親友にも恵まれた。幸せな人生だったと胸を張って言えます。まあ、死ぬ気がある訳じゃないですけどね。このように現時点が素晴らしいものだと言えるように、周りの人たちに感謝しながら生きる。周りの人たちに生かされているといつも念頭に置いておく。一日を大切に生きること。その積み重ねが人生なんだろうと思うのです。
今でも十分出来すぎた人生ですが、まだまだ志し半ば。これからもこの考えの下に一日を大切に生きていこうと思っています。
有限会社ナガタニ ホームページ検索ワードランキング(11月)
- (グーグルで) ナガタニ 広島→33.03%
- (同上) ナガタニ 広島市西区→10.09%
- (同上) ナガタニ 庚午 →10.09%
- (同上) 子供服 持ち込み 買取→7.8%
- (同上) ナガタニ 衣料→6.42%
- (同上) ナガタニ 庚午店→5.05%
- (nifty) ナガタニ庚午店→4.59%
- (goo) ナガタニ 広島→4,13%
- (同上) ナガタニ 庚午店→3.21%
- (グーグル) キングファミリー ナガタニ→2.29%
以下は割愛させて頂きます。下位の検索ワードで珍しいのは、“スキーウェア 買取”と言うものです。何かの参考になればと思います。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)